(18)ニュージーランド・オーストラリア

バスは団体用で貸し切りでした。長さが日本の観光バスより1.3倍ほど長く、その分1人スペースも広くとってありました。エコノミーのスペースと比べれば天国です。 空港から市内に向かって広い道路を走りました。何気に対向車を見ていると、 「MITSUBISHI」?…

(17)ニュージーランド・オーストラリア

オークランド(ニュージーランド)にようやく到着しました。「(移動時間が)長かったな~」というのが正直な感想です。また、「本当に南半球、日本のウラ側に来たんだな」と感慨にふけりました。 ロケットに乗る宇宙飛行士にはなれませんが、一般に利用でき…

(16)ニュージーランド・オーストラリア

空港でのトイレ話の続きです。 手を洗うところは自分に矢印(↓)が向いた金属製のパイプでした。真ん中に手をかざすと水が出て、分かれた枝の部分に手をかざすと乾燥の風が出て来ました。 何か書かれているので見ると「Dyson Airblade」とありました。ダイソ…

(15)ニュージーランド・オーストラリア

乗り継ぎのオーストラリアの空港に着陸しました(確か、都市はメルボルン)。再出発の為、空港の外へは出ず、中で待ちました。 トイレに行っておこうと入ると、国の違いを見ることになりました。 まず、トイレ(大)の扉が顔から膝までくらいしかないことで…

コロナ禍と紀行文

コロナは過ぎてしまえば「何だったんだろう」と思うと、ピークの時期も少し冷めた目で見ていました。 それにしてもマスコミで連日取り上げられ、人の行動が変わり、今でも影響が残っています。 旅に関しては移動制限と、遠出をせず近くで済ます習慣になって…

(14)ニュージーランド・オーストラリア

まわりを見ると自分より体格のいい人も乗っていました。 前の席は自分に迫る勢いでしたが、そこに個人用に備え付けのタブレットと機内食用の折りたたみテーブルがありました。 タブレットはいろいろ見れるようですが英語で、それでも少しは内容が分かるかな…

(13)ニュージーランド・オーストラリア

航空会社はカンガルーマークのカンタス航空でした。空港と飛行機を繋ぐ通路を歩き、電車の予約席を探すように自分の席を見つけて最初に思ったのが、 「狭い!!」 でした。よく狭いところにいて血流が悪くなることを「エコノミークラス症候群」と言いますが…

(12)ニュージーランド・オーストラリア

搭乗手続き、荷物検査などして中に入ります。ここから、時間の感覚がなくなって行きます。 と言うのも出発が(当時のパスポートを見ると)1月の冬ですが、行き先が南半球で夏、成田からオーストラリアを経由してニュージーランドで、それぞれ時差が2時間ず…

(11)ニュージーランド・オーストラリア

翌日になり、ホテルからバスに乗って成田空港まで行きました。 集合場所には既に何名か来ていました。ソウェルクラブからの男性1名が団長で、旅行会社から旅慣れしている感じの女性添乗の方が1名来ていました。 このブログでは「研修」と言ったり「旅行」…

トランヴェール

海外へ出発する前に(10)になってしまいました。少し休憩します。 旅行はいいもんですね。車窓から普段と違う景色を見てるだけでも気分転換になります。 地元に新幹線が通るようになり、コロナ前はちょくちょく利用しました。JR東日本の車両に乗っていると…

(10)ニュージーランド・オーストラリア

部屋はダブルベットが2つあるとても広い部屋でしたがシングルの料金でいいと言われました。心遣いが有難かったものの広い部屋にポツンと1人いる感じになってしまいました。 ホテル内に飲食するところはあるかなと見るとコンビニがありました。「ホテル内に…

(9)ニュージーランド・オーストラリア

バスが出て、空港まわりの景色を見ました。倉庫が多く、トラックが往来しています。車移動が前提で、歩きや人が住むという感じの土地ではありませんでした。 向かうホテルは建物も敷地も立派で、夕食をどこで食べようかと楽しみにしていましたが、敷地を出る…

(8)ニュージーランド・オーストラリア

東京までは何度も行っていたので慣れていました。その先は東京に着いてから調べればいいやという感じでした。 「成田と言えば成田エクスプレスかな?」と適当な時間に乗りました。電車が走って行くと段々と田舎の風景になりました。 成田空港に着いて、まず…

(7)ニュージーランド・オーストラリア

集合時間は昼頃(確か13時)、場所は成田空港の団体用の待合室でした。 しばらくすると申込み内容の通知が来たのですが、お願いしておいた前泊用のホテルの記載がありません。 旅行会社へ直接でもよかったのですが、ソウェルクラブを通した方がいいと思い、…

(6)ニュージーランド・オーストラリア

果たして、日本と海外の Wi-Fiは同じものなのか、日本で購入したスマホやタブレットの機器類は海外で使えるのか疑問が残りましたが、事情を親に話し、もし使えなかったらホテルの電話を借りればいいかと、特に国際電話のサービスは契約しませんでした。 話が…

(5)ニュージーランド・オーストラリア

出発前に気になっていたことがもう1つあって、それは家との連絡手段です。 旅行中だけでも携帯会社の国際電話サービスを契約した方がいいのかなと思いましたが、ふと「インターネットに繋がってるなら、Wi-Fiが使えれば必要ないんじゃない?」と思いました…

閑話とちょっと変更

なかなか長い話になりそうです。 区切りのいいところでちょっと閑話(違う話)の休憩を入れたいと思います。 あと、「ニュージーランド・オーストラリア(*)」とタイトルが長いせいで、(*)の通し番号がスマホ画面では切れて見えなくなっていたので、通…

(4)ニュージーランド・オーストラリア

パスポートは市役所の出張所で申請手続きをしました。地域振興局(県の出先機関)へ行かなければならないと思っていたので、市の機関で済むことに「海外が身近になっているんだな」と思いました。 後にちょっとしたトラブルになるのですが、旅行期間前後も田…

(3)ニュージーランド・オーストラリア

海外と言えば、キャリーバッグを引いて空港の動く歩道を歩くイメージでした。「まず、荷物入れだな」と思い、無印でキャリーバッグを購入しました。 写真を撮るだろうと、Canonのデジカメを購入。移動時間や暇な時の為にタブレット(と電子書籍)も用意しま…

(2)ニュージーランド・オーストラリア

ソウェルクラブからの案内が職場のホワイトボードに掲示してあり、その中に「海外研修」というものがありました。 最初に目を引いた時は「イタリア」だった気がします。オードリー・ヘプバーンの「ローマの休日」などのイメージと重なり、行ってみたくなり、…

(1)ニュージーランド・オーストラリア

何か、長編になりそうな雰囲気ですが、お付き合い頂ければと思います。 40歳を過ぎて、人生を振り返ることが多くなりました。若い時は紆余曲折、望むのか望まざるのか自分でも分からないほどいろんな経験をしました。 ふと、「(国内の)旅行は友だちとそ…

八百屋さん(4)

銭湯の話が、何故が海外の話になっていましたが、自分の中ではオーストラリアへ行ってイチバン感じたことが「水の大切さ」であり、もう一つは「和食の有難さ」です。 そう言えば、海外の話と、友人と国内を旅行した話があったな、と思い出しました。 海外は…

銭湯

たっぷりのお湯に入ると、とても気持ちいいものです。 海外(と言ってもオーストラリアとニュージーランドだけですが)へ1週間ほど研修に行った時、ホテルの各部屋にはシャワールームはありましたが、バスタブはありませでした。 シャワーは蛇口をひねると…

ぶつからない電車(2)

ネットを見ていたら面白い本を見つけました。 「鉄道ダイヤのつくりかた(改訂2版)」https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274229725/ 今はこの本を少しずつ読んでいます。また、YouTubeを見ていると「A列車で行こう」というゲームでダイヤのシミュレーション…

ぶつからない電車(1)

現在進行中の趣味(というか興味)です。 たまに東京へ遊びに行った時に感じたことで、田舎とは圧倒的に違うなと思ったものは、やはり電車です。乗降番線が多く、目の前を数分に1本の電車が往来します。 山手線は環状線で分かりやすいですが、それにしても…

ジャンプ!

スーパーマリオのようにジャンプをするゲームってどうやって作るのかなぁと興味がありました。 ネットを見ていると Pyxelを使っていろんなジャンプパターンを解説したサイトがありました。 「気持ちのいいジャンプを目指して」https://qiita.com/odanny/item…

知覧茶(ちらんちゃ)

お茶が飲みたいなと思って近くのお店を巡っていたらイオンの売り場に「知覧茶」というのがありました。 「一番摘み 知覧茶」https://www.google.com/amp/s/www.topvalu.net/amp/items/detail/4549741702331/ お茶と言えば、静岡茶、宇治茶、八女茶などが有名…

お天道さま

自分の住む地域は冬になるとどんよりとした曇りの日が多く、じぶじぶと雨が降ります。お天道さま(太陽)はとても有難い存在です。 今日は珍しくいい天気でした。夜勤明けは家に帰るまでに睡魔が襲ってくるので、家に「仮眠して帰る」と電話を一報入れます。…

ダイニチ 石油ファンヒーター

電化が進んでも冬の暖房は石油を使います。停電に備えて電気を使わない石油ストーブを1台は持っておきたいところです。 ただ、石油ストーブだと暖まるまでに時間が掛かったり、広範囲な空間に不向き、消火時のニオイも気になります。ウチでは普段の主力は石…

羽毛布団(3)

親にススメた羽毛布団は近くのホームセンターで買いました。3万円くらい出せば快適なものが手に入ると思います。 サンプル品が出ていれば、是非お試しで寝てみて下さい。 いい羽毛布団は軽いだけでなく、少しずつ沈んできて体にフィットする感じです。その…